January 2008

January 31, 2008

例の中国製ギョーザの問題。(ギョウザじゃなくギョーザだったのね。)

私が勤めている会社は、思いっきりこの余波をひっかぶりそうな予感です。


この問題、かねてから言われている世界規模の食糧争奪戦の前フリのような気がいたしますね。

「こんなんだったら中国製の食品食わない!」と日本人が言っても、もうそれは無理のような気がいたします。

なんらかの形で中国資本の恩恵をうけていないと成り立たないでしょ?この国は。






at 18:16│コメント(0)

January 29, 2008

正月に実家から持って帰ってきた「魔王」を飲んでいます。
(シューベルトの魔王じゃないですよ。おとーさん、おとーさん、きこえなーいのーって奴。)


80205cda.jpg


ネットのオークションとかで5000円?7000円とかになっとりますね。

焼酎ですよ。焼酎。しょせん。

焼酎の場合、製造工程や原料ってそんなにすごいものじゃないハズなので暴利ですよ。(ほんとはいくらぐらいでしょうか?1800円ぐらいじゃないのかな?)



で、これを飲む前に飲んでいた焼酎がこの↓「東国原」ってやつ。


b6992dc9.jpg



飲み比べてみましたが、やはり、「魔王」の方がぜんぜん旨かったですよ!

(ちゅーか、この「東国原」ってやつはがまずいのか。。)








at 14:46│コメント(2)

January 28, 2008

「マンガ仏教入門」読み終わりました。3時間ぐらい。

帰宅する列車の中で読む物が何もなく、本屋を物色していたら気になったのですが、その時は買って帰らず、「次の日も気になったら買おう」と思ってたら気になったので買いました。
(まあ、そんなに悩むほどの値段じゃないですが。文庫だし。)



3495b6dc.jpg



本書の冒頭に

--
仏教がマンガで学べるとは、無精な、いや、ありがたい世の中になったものだ。
--

とありますが、まあこればマンガというよりも、戒律を述べた文章ばかりだと普通の人は嫌気がさすので、適宜挿絵的なもので補完して、文字間を広げてよみやすくしたって感じの本だと思います。


具体的な内容は、仏陀が説いた仏教の教えを現代風に説明したものです。

へぇーと思った部分は
----
この100年あまり、フロイトやユングを筆頭に心理学が大いにさかんになったけど、じつは今をさかのぼること2500年前、アジアの思想家たちはすでにこの方面で一定の成果をあげていたのである。
----

というくだりです。

仏教なんていうと「お経」のイメージで、坊さんが仏壇の前で唱えているイメージがありますが、本当は「心の充実、精神の向上」など心理学の面への寄与へ寄与する内容だったのですね。







at 16:52│コメント(0)

January 24, 2008

ちょっ。これ反則!



http://www.ginza-p.co.jp/product/pachinko/meisaku_teaser/index2.html

スペシャルムービーの「フランダースの犬編」。

泣きながらパチンコ打てと。。。

よく版権おりたな。
ちょっと前までは、こういった文部省科学省が推薦するようなアニメとかはパチンコの版権がおりなかったのに、なんでもありなのね。この頃は。


CR日本昔ばなし、CRサザエさん、CRちびまる子ちゃんなんかも出そうだな。










at 16:09│コメント(0)

January 22, 2008

「僕とポーク」読み終わりました。

4169ceea.jpg


「きょうの猫村さん」よろしく、ほしよりこワールド全開の名言満載で楽しめました。

中身は四部構成になっており、本書の題名にもなっている「僕とポーク」と「たろちゃん」が面白かったです。

本書で「!」と思った内容なのですが、


---
そうか、豚は残り物を食べるのかー。
僕は昨日とんかつを食べたなー。
じゃ、僕は残りものを食べたブタを食べたのか。

つまりこういうことです。
多少失礼な汚い残り物たちだとしても、
ブタを通すことによって
おいしいハムやとんかつになるのですね
----

↑すごく「ハッ」とさせられる言葉でした。



また、

-----
僕は小学校の教師になりたと思いました。
志の高い教師にー

しかし、僕が教師になれる程
世の中には子供は沢山いませんでした。
-----

というくだりですが、よく考えたら、子供さえ世の中に沢山いたら
教師になるっていうことは簡単なことなのかもしれないなーということに
気付かされました。

さみしい言葉です。




at 17:35│コメント(0)